忍者ブログ
バッタ品、密造、ブランドコピー品、その他の二束三文情報を集めたブログ。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 1番簡単に密造できるコピー品はTシャツだ。無地Tシャツを仕入れてプリントすれば完成である。Tシャツが300円だとすれば、プリント代は一色につき100円程度で、それに型代の1万円がプラスされる。100着を造った場合、1着につき100円の型代が必要になる。1着の製造原価は、合計で500円になる計算だ。2色プリントの場合は、それにプリント代の100円と型代の100円がプラスされて、合計で700円が製造原価になる。


 といっても、本物と同じものは造れない。Tシャツにしても本物には首回りにブランド・ネームが縫い付けてある。織ネームというやつだ。織ネームの一枚の単価は3円前後だけれど、発注枚数が1万枚単位になる。少なくても3万円が必要になってくる。


 織ネームまで本物と同じものを造らないと、そっくりなコピー品は完成しない。採算を取るためには、千着以上を製造しなければならない計算になる。そう考えると、コピー品で金儲けするのは、非常に難しくなる。織ネームの在庫を縫製工場などで安くで手に入れれば、話は別だが。そうすれば、少ない数量でもなんとか採算が取れるので。


 縫製工場には、余った織ネームの在庫がたくさんストックしてある。商品の発注数よりもかなり多めに織ネームを造るからだ。そうした織ネームの在庫をタダみたいな値段で手に入れることは難しくない。それでも、コピー品を密造する気にはならない。運悪く警察沙汰になったら、多額の罰金を払わなければならないからだ。


 


 

PR
 以前、軽井沢の店でシャネルのアクセサリーのコピー品を売って、警察沙汰になった時のことを書いたよね。シャネルやヴィトンには、専属の調査員がいて、全国各地でコピー商品を摘発している。そうした調査員にやられたのである。ヴィトンの場合は、日本だけで年間数千点のコピー品を押収していて、その予算は三億円らしい。


 昔、ガングロのコーラス・グループのシャネルズが、本家本元の「シャネル」から訴えられた。仕方なくグループ名を「ラッツ&スター」に変えた事件があった。他にも、千葉県松戸駅前の「シャレル」というスナックが、名前が似ているということで、商標法違反で訴えられた。嘘みたいな話だけれど、そのくらい厳しい対処をしているのだ。


 ヨーロッパの空港では、ニセモノの厳しいチェックがあり、本物と信じて買った日本人が商品を取り上げられるケースが続出している。ヨーロッパと日本では、コピーに対する意識が違う。日本には世界的なブランドが存在しない所為で、ブランドを守るという気持ちが希薄なのだ。


 日本でコピー品を密造しても、たいした稼ぎにはならない。それどころか、警察沙汰になって大損することが多い。それだったら、バッタ屋みたいに、デッドストックの有名ブランド商品を、破格の安値で仕入れた方が確実に稼げる。


 デッドストックというのは、売買されない在庫のことで、そうした訳あり商品が、ある所には溢れ返っている。その気になれば、信じられないような安値で手に入れることが出来る。正規の商品なので、もちろん警察沙汰にはならない。正規の販売ルートを通していないだけだから。そうしたグレーゾーンのバッタ屋ルートで本物を手に入れた方が、安全で確実に稼げるのだ。



  ネット上で初のバッタ屋ビジネス・マニュアル!

  副収入爆弾!バッタ式在宅サイドビジネス

 
 アパレルのバッタ屋の仕事は面白い。何よりも稼ぎが多いし、他にも役得がいっぱいある。縫製工場に山積みになったデッドストックを捨て値で買い取り、それを転売するのが本来の仕事なのだが。


 縫製工場には有名ブランドのサンプルがたくさん置いてある。それを捨て値で手に入れることも可能だ。縫製工場と顔なじみになっているので、強引に貰っていくことが多い。1万円以上するものばかりで、本当にありがたい。


 そうして手に入れたものは、メンズなら自分で着るし、レディースなら知り合いにプレゼントする。ワイズやミチコ・ロンドンやコムデ・ギャルソンなどは人気があって、皆に喜ばれる。最近は若者向けのブランドが手に入るようになったので、渋谷109系なんかは、錦糸町の若いホステスにプレゼントする。


 そう言えば、Tシャツなんかは、店で買ったことがない。デッドストックの中で1番多いのがTシャツなんで、その中から自分の好きなデザインのものをピックアップする。最近でこそ世界的なブランドになった「ヒステリック・グラマー」のTシャツだが、昔はいくらでも手に入った。その時に手に入れたものが、まだたくさん残っている。


 若い時からファッションには興味があった。その所為か、アパレルのバッタ屋の仕事は面白い。縫製工場の社長に頼まれて、一緒にアパレル・ブランドの本社を訪ねることもある。都心のアパレル・ブランドのスタッフたちと対等に交渉するために、社長の横に座ってニラミをきかすのだ。

 
 一番の思い出は、フジテレビのユニホームの仕事で、フジテレビに行ったことだ。社員食堂で食事をした時に、見覚えのある若いタレントたちと相席になった。他にもワイズの山本耀司やミチコ・ロンドンのコシノミチコとテーブル越しに話したことがある。バッタ屋であっても、繊維業界の人間には違いない。山本耀司もコシノミチコも、自分のことを縫製工場の人間だと思って、丁重な対応をしてくれた。


    数千円の元手で月給分が稼げる!               
   副収入爆弾!バッタ式在宅サイドビジネス

        



 ヴィンテイジ・ジーンズというのは、早い話が中古品である。しかし、100万円も200万円もするものが、ドンドンと売れてしまう。品不足のために売り手市場なのである。マニアの中には、大枚はたいて買ったものを完全密封して仕舞い込んでいる連中も少なくない。ファッションのアイテムの中で、ここまで若者を熱狂させるものは他にないだろう。


 ヴィンテイジ・ジーンズが、どうしてマニアのコレクションの対象となったのだろう。その理由は簡単で、例え30年前のものでも着用可能だからである。各時代の最強のデニムが素材となっていて、縫製された糸も強く、付属のボタンも錆びないし割れない。そのうえにカパー・リヴェットで補強されているので、大切に扱えば50年以上はき続けることが可能である。50万円で買ったとしても、一年につき1万円しか使わないので、けっして高い買い物にならない。


 最初に書いたセルヴィッジ<耳>であるが、米国のヴィンテイジ・ジーンズの業者間では、日本語のAKAMIMI<赤耳>が業者言葉として使われている。英語ならレッドラインかレッドセルヴィッジになるところだが、日本語の赤耳が定着している。


 この赤耳はデニムの生地幅と関係があった。大手のデニムの製造会社が、1983年までは主に29インチ幅のデニム生地を織っていた。リーヴァイ・ストラウス社向けのものに限って、生地の端に赤いラインを織り込んでいたのだ。この生地がXX<ダブルエックス>と呼ばれたのである。83年以降は大量生産のために生地幅が61インチになり、生地幅の関係で赤耳も消えることになった。ジーンズを裏返して赤い糸のラインがあれば、リーヴァイスのXXということになる。


最初にヴィンテイジ・ジーンズの価値に気付いたのは、意外にも日本人であった。80年代の初めにヒラノという日本人が、中古ジーンズに興味を持ち、全米を回ってデッドストック<売買されない在庫>を安くで買いあさってしまったのである。それが今では、米国でもヴィンテイジ・ジーンズに人気が集まり、日本から逆輸入するかたちで中古ジーンズの専門店が増え出した。


 デッドストック<売買されない在庫>を捨て値で仕入れて転売するのが、バッタ屋の仕事だ。ヒラノという日本人は、ヴィンテイジ・ジーンズのデッドストックで、大きな富を築いたことになる。おそらく1本を1000円程度で仕入れたのだろう。それが今では100万円前後の値段になっている。利益率は1千倍になってしまった。1万円が1千万円、100万円が10億円になる計算だ。まさにバッタ屋ドリームだ。



 バッタ屋的ネット即金ビジネス
 中国の公州に日本のアパレル・ブランドのコピー品を大量に密造している工場があった。コムデギャルソン、BAPEといった人気ブランドが被害にあった。中国のコピー品なので、品質は最悪である。Tシャツの生地は薄くて、縫製はいい加減の神様だ。


 中国の若者たちの間で、日本のファッションがブレークしている背景がある。そこに目をつけた悪徳業者が、中国で販売するために密造を始めたのだ。コピー品なら中国の経済レベルに合わせた安い価格で販売できるので、それなりの需要があるに違いない。


 中国というのは、まさにコピー品天国である。以前にイベント会場で、ディズニーのキャラクターを真似て、問題になったことがあった。自国に世界的なオリジナル・ブランドが無いから、そうなってしまうのだ。


 同じコピー品でも、密造する国によって品質に大きな差が出る。日本のコピー品は限りなく本物に近い。最近の韓国製も品質が向上した。二十年前は、現在の中国のレベルだったのだが。


 広州の密造工場に中国当局の捜作が入った時、経営者は知らぬ存ぜぬを押し通した。工場内のコピー品は、前に工場を借りていた人間が残していった物だと、しらを切ったのだ。しかし、工場の奥から、首周りに縫い付けるブランド・ネームが大量に出てきたので、それが密造の証拠になってしまった。


 中国には、コピー品の密造工場を見つけだす仕事を専門にする会社があるそうだ。密造工場を捜して、それを外国のブランドの本社に報告するのである。そうしたビジネスが存在するほど、中国はコピー品天国ということだ。


 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/17 AC]
[07/03 OOO]
[04/12 相互リンクのお願い]
[01/04 kawa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バッタ屋銀次
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析