忍者ブログ
バッタ品、密造、ブランドコピー品、その他の二束三文情報を集めたブログ。
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ヴィンテイジ・ジーンズというのは、早い話が中古品である。しかし、100万円も200万円もするものが、ドンドンと売れてしまう。品不足のために売り手市場なのである。マニアの中には、大枚はたいて買ったものを完全密封して仕舞い込んでいる連中も少なくない。ファッションのアイテムの中で、ここまで若者を熱狂させるものは他にないだろう。


 ヴィンテイジ・ジーンズが、どうしてマニアのコレクションの対象となったのだろう。その理由は簡単で、例え30年前のものでも着用可能だからである。各時代の最強のデニムが素材となっていて、縫製された糸も強く、付属のボタンも錆びないし割れない。そのうえにカパー・リヴェットで補強されているので、大切に扱えば50年以上はき続けることが可能である。50万円で買ったとしても、一年につき1万円しか使わないので、けっして高い買い物にならない。


 最初に書いたセルヴィッジ<耳>であるが、米国のヴィンテイジ・ジーンズの業者間では、日本語のAKAMIMI<赤耳>が業者言葉として使われている。英語ならレッドラインかレッドセルヴィッジになるところだが、日本語の赤耳が定着している。


 この赤耳はデニムの生地幅と関係があった。大手のデニムの製造会社が、1983年までは主に29インチ幅のデニム生地を織っていた。リーヴァイ・ストラウス社向けのものに限って、生地の端に赤いラインを織り込んでいたのだ。この生地がXX<ダブルエックス>と呼ばれたのである。83年以降は大量生産のために生地幅が61インチになり、生地幅の関係で赤耳も消えることになった。ジーンズを裏返して赤い糸のラインがあれば、リーヴァイスのXXということになる。


最初にヴィンテイジ・ジーンズの価値に気付いたのは、意外にも日本人であった。80年代の初めにヒラノという日本人が、中古ジーンズに興味を持ち、全米を回ってデッドストック<売買されない在庫>を安くで買いあさってしまったのである。それが今では、米国でもヴィンテイジ・ジーンズに人気が集まり、日本から逆輸入するかたちで中古ジーンズの専門店が増え出した。


 デッドストック<売買されない在庫>を捨て値で仕入れて転売するのが、バッタ屋の仕事だ。ヒラノという日本人は、ヴィンテイジ・ジーンズのデッドストックで、大きな富を築いたことになる。おそらく1本を1000円程度で仕入れたのだろう。それが今では100万円前後の値段になっている。利益率は1千倍になってしまった。1万円が1千万円、100万円が10億円になる計算だ。まさにバッタ屋ドリームだ。



 バッタ屋的ネット即金ビジネス
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/17 AC]
[07/03 OOO]
[04/12 相互リンクのお願い]
[01/04 kawa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バッタ屋銀次
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析