忍者ブログ
バッタ品、密造、ブランドコピー品、その他の二束三文情報を集めたブログ。
[16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バッタ屋というと、裏社会で何か悪いことをしているみたいに思われている。それはまったくの誤解であり偏見である。バッタ屋といっても、きわめて真っ当で普通の人間たちである。それどころか圧倒的に善人が多い。


 日本の繊維業界の中心地は東京の下町で、フウテンのトラさんみたいな連中が集まっている。繊維加工の職人たちは、ほとんどが根っからの下町っ子で、実に単純で素朴な人間関係を形成している。そこに出入りしているバッタ屋も同じような人種で、お互いに持ちつ持たれつの関係をつくっている。


 繊維業界の製造した服の半分が、焼き捨てられてしまう。それを安く買い上げて転売するのが、バッタ屋の仕事である。そう言う意味では、繊維業界にとっても有り難い存在に違いないと自負している。バッタ屋が買い上げなければ、全部の服が焼却されてしまうのだから。実にもったいない話だと思っている。


 製造原価が1000円のものを、100円から200円でバッタ屋が買い取る。それを500円から700円程度で販売店に転売する。製造原価が1000円ということは、店頭の販売価格は3000円前後になる。正規のルートで問屋から仕入れる場合は、2000円前後になるものを、700円で仕入れられるのだから、販売店も喜んでいる。


 正規のルートじゃない商品を扱っていることに対する世間の風当たりが強い。それじゃあ、正規のルートって、いったい何なのだろう?中間に問屋が入っているかどうかの違いだけじゃないか。服を買う客たちには、まったく関係の無い話だ。問屋のことを意識しながら服を買う奴なんて皆無だと思うね。客にすれば、1円でも安いものが欲しいんだから。


 正規のルートというのは、社会秩序を守るために、ある面では必要なものかもしれない。しかし、服の販売ルートなんかは意味が無い。ユニクロなんかは、製造から販売まで一貫してやってるから、安くてデザインの良いものを販売できるんだ。


 繊維業界におけるバッタ屋の存在は、ある意味で必要不可欠なものだ。売れ残って焼き捨てられる服を、見事に再生しているのだから。


 このブログを読んでる人で、ファッションとお金儲けが好きな人がいたら、バッタ屋になることを薦めたい。今回、バッタ屋とネットビジネスをプラスさせたマニュアルを作ったので、興味のある人は、下記をクリックしてみてよ。完全在宅でも可能。「5千円を一ヵ月で30万円に!」がキャッチコピーになってるから。よろしく!


  数千円の元手で月給分が稼げる!バッタ屋マニュアル

  副収入爆弾!バッタ式在宅サイドビジネス
   









PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/17 AC]
[07/03 OOO]
[04/12 相互リンクのお願い]
[01/04 kawa]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バッタ屋銀次
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析